21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

次に、市民サービスを高める自治体DX推進についてでありますが、自治体DX推進重点項目である基幹情報システム標準化マイナンバーカードの普及、行政手続オンライン化AIRPA利用促進などとともに、地域社会デジタル化デジタルデバイド対策は、いずれも全庁的、横断的な取組が必要とされております。 

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

国の自治体DX推進手順書では、認識の共有と機運醸成、全体方針の決定、推進体制整備取組実行という4つのステップを経て、行政手続オンライン化自治体システム標準化共通化を目指すこととされております。自治体DX推進室を設置するとともに、市長を本部長する推進本部を頂点とした庁内横断的な組織体制構築したいと考えております。

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

次に、大項目2、デジタル庁発足による市のデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進体制構築への展望はについてお伺いします。 かねてより懸案でありました国のデジタル庁が、菅内閣総理大臣の肝煎りの下、先日9月1日に発足しました。 令和2年11月26日にデジタル庁設立基本方針が定められ、検討開始から先日の設置までの期間は、国家組織としては通常ではあり得ない異例の速さで進み、国の本気度を感じます。

北秋田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

次に、大きな項目の3番のデジタル化推進についての、①自治体デジタルトランスフォーメーションDX)についてとして、1)自治体デジタルトランスフォーメーション推進ビジョンについてのご質問でありますが、総務省が策定した自治体DX推進計画において、自治体情報システム標準化行政手続オンライン化など6項目重点取組事項が示されております。 

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

また、昨年12月に、国において、デジタル・ガバメント実行計画及び自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画が策定されたことを受けて、自治体情報標準化システム導入とありますが、導入により改善が期待できることは何なのかを伺うものであります。 次に、小項目③人事交流職員育成について伺います。 

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、窓口に行かなくても24時間、パソコンやスマホなどから各種手続ができる一元的ツール構築など、スポーツ施設公民館等予約システムに限らず、行政DX推進事業の中で実現をしたいと思います。 一方で、利用団体固定化について、特定の団体予約をし、他の団体が思うように利用できないというケースもあったということであります。市としての対応も必要だと考えております。

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

また、仙北市独自のデジタル化に向けて新年度から行政デジタル化推進チームを立ち上げるほか、行政DX推進のための事前調査業務委託して、AI及びRPA導入に向けた業務の洗い出しなど、調査検討を行います。まずは職員意識改革が必要であります。当初予算には職員庶務管理システム費を計上しております。出退勤や時間外勤務をはじめとした労務管理など、デジタル化を進めたいと考えております。 

  • 1
  • 2